神経を取った治療の直後の痛みは何?
大きな虫歯ができてしまい、神経まで感染してしまうと、残念ながら感染してしまった神経を取り除く根管治療に突入することとなります。
しっかりと麻酔を効かせた上で、感染した神経まで掘り進み、細いヤスリのようなものを根管に挿入して、感染した神経を取り除き、あらかた除去できたところで仮の蓋をして、1回目の治療が終了となります。
治療の直後は、麻酔がまだ効いているので痛みを感じることはないのですが、麻酔が切れると痛みを感じることがあります。
その痛みは治療の前と比較すると痛みの強さ、痛み方は変化しており、食事の際に力がかかると鈍い痛みを感じる方が多いです。
しっかりと術後の説明を受けていないと、痛みがまだあるため、神経が残っているのではないかと不安に感じてしまう方が多いですが、安心してください。大きな問題はありません。
多くの場合、痛みを感じている部位は歯の周りの歯根膜や骨が痛みを感じているのです。根管治療を繰り返していって、根管内が次第に綺麗になって行くと、力がかかっても痛みを感じなくなることがほとんどなので安心してください。
治療が完了したのに違和感がある。これは何?
神経を取ったあと、無事に被せ物が入った歯。
長い治療が終って両方の歯でようやく思い切って食事ができると思い切って食事をしてみると、治療した歯なんだか少し違和感があるというケースは度々あります。
いかんせん、神経を取り除くような治療を受けた歯ですので、健全な神経が残っている歯とは根本から物が違います。物を噛んだり、歯ブラシなどで横から力が掛かった時に違和感を感じることが、どうしても起きてしまうことがあります。
これは神経に達するほどの虫歯が出来てしまったことの代償のひとつです。
神経をとった歯の治療のゴールは日常生活で痛みが無く食事ができるというのがゴールになります。
多少の違和感は覚悟しておく必要があります。
通常の場合、食事を問題なくできる状態であればほとんどの違和感は次第に消えていって気にならなくなるのが殆どです。
違和感を感じるので、まだ根管内に細菌が潜んでいるのではないかと常に気を病んでいると、かえってなかなか違和感が消えない結果になってしまいます。あまり気にせず治療を終えた歯をいたわりながら食事を楽しんで頂けたらと思います。
昔に神経を取った歯が痛み出した!これ何?
昔に根管治療をした歯が、多少の違和感どころか猛烈な痛みが出てくることがあります。
これは根充材を詰めた根管の中に再び細菌が繁殖してしまい、その細菌が原因で歯の周囲の骨が炎症を起こす為におきます。
この痛みは、体調に左右されることがあり、疲れが溜まっている時など、体の抵抗力がなくなった時に、突如として症状がでてくることがあります。疲れが取れて、体の抵抗力が回復すると症状がなくってしまうことも多々あります。
しかし、根管内で繁殖してしまった細菌はそのまま存在しています。
そのため根本的な治療は、一度被せた被せ物を取り除き、根管内に充填して樹脂を取り除き、再度根管内の掃除をする必要が出来きます。
一度、根管治療を行い、土台を立てて、被せ物をした歯の再治療になるため、患者さんにとってもショックなことですし、歯科医師側にとっても精神的に堪えるものがあります。
痛みが消えない原因の一つに歯根破折!
根管治療をした歯なのに、歯茎が腫れて痛むなどの症状が長期にわたって残るケースがあります。こういったケースでよく見られる原因の一つに歯根破折があります。
長期間にわたり根管治療を繰り返しているが、歯茎の腫れがなかなか引かず、転院してくる症例を度々目にすることがあります。
レントゲン検査、歯周病の検査などで、ほぼほぼ確定されることもありますし、マイクロスコープなどで高倍率で歯根を内側と外側から観察して確定することもあります。
歯根破折が起きてしまった歯は根管治療の対象にはなりません。治療方法が現状は抜歯が第一選択になるのが現状です。