歯周病になってしまったら。歯周病の治療を解説。 Blog

  • ブログ一覧へ >
  • お悩み別診療へ >

歯周病のおさらい。

 

前回の記事にも書いてますが、まずは簡単に歯周病についておさらいをしておきます。

歯周病とは歯を支えている骨がなくなっていく病気です。

歯を木に、骨を土に例えると、木を支えている土がなくなっていく病気です。

 

 

症状としては、歯茎の腫れ、歯茎からの出血、口臭、歯の揺れなどがあります。ただし、自覚症状は、病状がかなり進んでから出てくるため、歯周病になり始めている、つまり骨が無くなって来ているのに、なかなか気がついていない方は多いのが現状です。

 

歯周病の原因は歯にこびり着いた細菌が原因です。歯にこびりついた直後の細菌は柔らかく、歯ブラシで除去することが可能ですが、数日間取り残されたままになったいる細菌は唾液中の成分と混ざり合い次第に硬くなり歯石になります。

 

歯石が着いたままで、長い年月が過ぎると次第に、歯を支えている骨がなくなってしまうのです。

歯磨きの不足と歯科医院での定期的なクリーニングをしてないことが生活習慣の側面から見た歯周病の原因となります。

 

また厄介な事に一度、骨が無くなると、歯肉の退縮が起きたり歯の動揺が起こる為に、歯磨きがやりづらくなり、さらに細菌が停滞しやすい口の中の環境になってしまいます。一度、このサイクルに入ると、いくら患者さん本人が歯ブラシを一生懸命しただけでは歯周病の悪循環からは抜け出すことは不可能です。

 

まずは、歯周病の悪いサイクルに入り込まないことが大切です。

 

64e6db0bee978481a91485550c495d07_s

 

 

歯周病治療の最初の一歩は?

 

歯周病の治療の主な内容は硬く歯にこびり着いている歯石の除去です。

歯石の除去が治療のメインなのですが、歯周病に対する治療の第一歩は患者さんの歯磨きの仕方のチェックとなります 。

 

出血する! 歯がグラグラする!! 口臭がする!!! これらの症状を自覚し、歯医者は嫌いだけども勇気を出して来院された患者さんにとっては、なんとも肩透かしにあったような治療のスタートに感じるかもしれません。

 

いくら歯科医師、歯科衛生士が歯石の除去を丁寧に歯科医院で行っても、食事をすればその日のうちに必ず細菌が繁殖します。患者さん自身で普段から行う歯ブラシで細菌が除去できないようだと、いくら歯科医院で歯石の除去をしても、いたちごっこになってしまいます。

 

今まで上手に歯ブラシが出来ていないことが、歯周病の原因ですので、その原因が除去されることは歯周病の治療にとっては不可欠なことです。

 

歯科医院での歯石の除去、そして毎日患者さんによって行われる歯ブラシ、この二つが歯周治療の軸になります。ここから歯周病治療のすべてが始まります。

歯ブラシの方法に関しては、以前に書いている記事も参考にしてください。

 

次回以降に、歯周病治療のメインのターゲットである歯石とその除去の様子について解説していきます。

 

 

b9ba2458dfa2e4624a978095cd78104c_s

 

 

 

御茶ノ水の歯医者 杏雲ビル歯科

日付:  

口腔内をトータルサポートお悩み症状別

私たちにご相談ください

私たちにご相談ください

患者さんが安心して通える歯科医院を目指して、日々技術の向上や勉強に励んでおります。

そのため、お子様、社会人、御高齢の方、どなたでも『患者さんに喜んで頂け歯科治療と予防』を提供できると自負しております。

お口のお悩みがございましたら、まずはご相談ください。

ご予約はこちらから

杏雲ビル歯科 御茶ノ水駅から徒歩1分の歯医者

診療時間 日・祝
9:30~13:00 -
14:00~19:00 -

※土曜日は18時まで
新患・急患随時受付 / 休診日:日曜・祝祭日

〒101-0062
東京都千代田区駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル1F

JR御茶ノ水駅より徒歩1分
東京メトロ新御茶ノ水駅より徒歩2分

TEL:03-3292-3777