歯を抜いた後の選択肢としては、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの方法があります。
今回は、その3つのうちの一つ、ブリッジについての解説。
歯をいざ抜かなくちゃならないという時に、そういえば抜いた後どうなるの?という方がいます。
ぜひ事前に知識を入れておいてください。
当院では、抜く前に各治療法のメリットデメリットをある程度説明した上で、ご自身で納得したうえで、ブリッジ、インプラント、義歯の選択をして頂き治療を進めていきます。
ブリッジを入れるために。
ブリッジを入れるためには、抜けた部位の両側の歯を削らなくてはなりません。これがブリッジを入れる際の最大の特徴です。両側の歯がまったく無傷の天然の歯の時などには、ドクター側も少し躊躇します。
『天然の歯を全部削って入れるのかー』と。
逆に、両側の歯が過去に既に虫歯になっていて、被せ物などが入っている時には、その被せ物を除去すればいいので、患者さん側もドクター側でもあまり躊躇はしません。
やっぱり健全は歯を削るというのは、なんとなく気分はいいものではないです。
両側の歯を削ったら、仮歯のブリッジを作り、型取りをします。
仮歯のブリッジの状態で数日間すごして頂くと、最終的なブリッジが出来上がってきますので、これをセメントで装着します。
一度つけてしまえば、外すことができなくなります。
下の動画が参考になりますので、ぜひ視聴をどうぞ。
ブリッジのメリットとデメリット
メリットはまず保険が効くので安価に出来ること、それと義歯と比較して違和感が少なくできることです。
また義歯と比較すると食べ物を噛み砕く力を発揮しやすいので食事がしやすいです。
デメリットは両側の歯を削らなくてはいけないことです。
それと、両側の歯に力の負担がかかることです。
長い年月で両側の支えになっている歯が虫歯になったり、歯根破折を起こしてしまうことがあります。
両側の歯が虫歯になったり、歯根破折を起こした時には、装着したブリッジを壊して除去して再治療になります。
メリットに対してデメリットばかりです。やっぱり歯を抜くような状況を未然に予防するのが一番賢い方法です。
メンテナンス方法
ダミー部分の脇に汚れが残っていると、両側の歯が虫歯になってしまうことがありますので、歯間ブラシは必須です。ただし、ご自身だけの清掃だけではやはり磨き残し発生してしまうので、歯科院での衛生士や、ドクターによる清掃が必ず必要になります。
一度、歯がなくなるような状況になった口腔内です。
ブリッジを入れたら、もうしばらく歯医者さんに行かなく大丈夫ということはありません。
常に、人工物を入れたところからがスタートでそれを維持していく。
常に清掃していく。
そういう心持ちが大切です。
この気持ちはドクターにも常に求められます。
ここ最近の傾向(2023年)。
歯を失った時に、患者さんがどのような選択をすることが多いでしょうか?
歯を失った時には、このブログのメインテーマである『ブリッジ』。そして取り外しが可能な『入れ歯』。そしてインプラントの3つの選択肢があります。
当院の近年の傾向としてインプラントを選択する方はとても多くなっているように感じます。
ブリッジの圧倒的なデメリットとして、失った歯は前後の歯を最低2本犠牲にすることです。歯を1本失って両側の2本を犠牲にするこのブリッジの不自然な特徴を考慮した上で、ブリッジを選択肢から外す患者さんが多いと感じます。
一方で費用の面や外科処置に対する恐怖心でインプラントを避ける患者さんもいます。そういった方は、取り外しが可能な『義歯』を選択する方が多いです。
雑感としてはブリッジを選択する方はとても少なくなりました。