昔に神経を取った歯が痛くなってきた!なぜ?どうしたらいい? Blog

  • ブログ一覧へ >
  • お悩み別診療へ >

神経を取った歯が痛くなる三つのパターン。

 

神経を取った歯が痛くなる原因としては三つのパターンがあります。

 

一つは、昔に行った根管治療中に、歯根に穴があいてしまい、それに気がつかずにそのまま土台を入れて被せ物を装着してしまうことで骨への炎症が起こり痛みを誘発するパターン。よくよく診査してみると時々このパターンに出会います。

 

次に良く目にするのが根管治療後の歯根が折れてしまい、その割れ目を辿って、口の中の菌が骨にまで到達してしまい、骨に炎症がおこり痛みをだすパターン。

このパターンは割と多いです。レントゲンやポケット診査で判明することがあります。

歯根破折で症状が出ているケースは抜歯となるのが現在のところ基本方針です。

 

そして一番多いのは、以前に行った根管治療の際に、細菌の取り残しなど処置自体が雑であったり、また根管治療後に装着した土台、被せ物の質が悪かったため、根管内への細菌の侵入や再繁殖の結果、細菌が骨にまで侵入しているパターンです。根管内に菌が侵入し、さらに菌が骨まで達すると炎症を起こして、痛みが起こります。

 

今回は、歯根に穴が開いたわけでもなく、歯根が割れたわけでもないのに痛みがでてきてしまう一番多く目にするパターンについての治療法を動画を使用して解説します。

 

上のレントゲン写真では、根管治療が適当なため、赤い範囲に骨の炎症が確認できます。

 

 

 

治療法は感染を防ぎながらの、再治療。

 

治療法は単純で以前の被せ物、土台、根管内に詰めた根充材をひたすら取り除き、

その後、根管内を綺麗にして再度根管内に菌が繁殖しないように根充し、

土台を立てて、被せて行くだけです。これを再根管治療と呼びます。

再治療の難しいところは、前回の治療時に詰めた根充材、土台の除去でしょうか。この除去がまず大変です。なんせ前回の治療の時には、外れないように、菌が侵入しないように!と考えて装着したものを取り除こうとするの骨の折れる治療工程となります。

 

以下の動画は実際に御茶ノ水 杏雲ビル歯科で行われた再根管治療の動画です。参考にしてください。

根管内の根充材の除去に色々な道具を使用しているのが分かると思います。

 

前回の治療の失敗を繰り返さないためにも、根管治療から、その後の土台、被せ物に至るまで、細菌の繁殖、侵入を防ぐことを念頭にいれて、患者さんも治療法を選択しないと再度失敗します。

 

 

 

再根管治療の難易度について。

再根管治療は以前に治療した後の失敗のリカバリーとなります。以前に行った治療が雑でその雑な治療が原因となって、神経をとった歯に痛みが出ているケースでは再根管治療で治る可能性が高いです。

以前の治療が雑かどうかは、通常のレントゲン写真やCT撮影で判断します。

通常のレントゲン写真で、以前の治療の根充状態を確認できます。またCT撮影で見落とされた根管が確認できた場合にはそこが原因となって痛みが出ている可能性が高いのです。

このように明確に失敗の原因が特定できるときは、再根管治療で治せる確率が高まります。

一方で、以前に行われた根管治療が完璧!まったく問題がなさそう。

でも痛みが出ている!という時は、単純に再根管治療を行なっても成功する確率は低いです。一生懸命、患者さんも歯科医師も治療を行ったが、結局思うような結果を得られないということがあります。

 

 

 

 

 

御茶ノ水の歯医者 杏雲ビル歯科

日付:  

口腔内をトータルサポートお悩み症状別

私たちにご相談ください

私たちにご相談ください

患者さんが安心して通える歯科医院を目指して、日々技術の向上や勉強に励んでおります。

そのため、お子様、社会人、御高齢の方、どなたでも『患者さんに喜んで頂け歯科治療と予防』を提供できると自負しております。

お口のお悩みがございましたら、まずはご相談ください。

ご予約はこちらから

杏雲ビル歯科 御茶ノ水駅から徒歩1分の歯医者

診療時間 日・祝
9:30~13:00 -
14:00~19:00 -

※土曜日は18時まで
新患・急患随時受付 / 休診日:日曜・祝祭日

〒101-0062
東京都千代田区駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル1F

JR御茶ノ水駅より徒歩1分
東京メトロ新御茶ノ水駅より徒歩2分

TEL:03-3292-3777