歯周病、虫歯を防ぐ!歯磨きの方法。その2 Blog

  • ブログ一覧へ >
  • お悩み別診療へ >

歯の清掃道具

 

歯の清掃道具には大きく分けて、二つあります。

柄にブラシが付いたもので、いわゆる歯ブラシ。大半の方が小さい時から使用していて、歯の清掃道具としては一番に想像する物だと思います。

もう一つは歯と歯の間を清掃する歯間ブラシまたはフロス(糸ようじ)です。普通の歯ブラシでは清掃できない、歯と歯の間の汚れを取り除いてくれる大切な道具です。

 

歯ブラシは各メーカーから様々な特徴を持った歯ブラシが多くでており、自分にあった物を選びづらいと思います。当院でも3本ほどの歯ブラシに絞って患者さんの口に合わせておすすめの物を提案しています。歯科医師、衛生士にお尋ねください。

 

歯間部の清掃自体はまだまだ日本で完全に定着しているとは言いがたく、繊維質の物が歯と歯と間に挟まった時だけに爪楊枝のようにして使用している方も多いと思います。しかし、この歯間部の細菌がもっとも虫歯、歯周病を引き起こすことが多いので、歯ブラシで全体を掃除した後に、歯間ブラシまたは、フロスを使うことは、虫歯になりやすい方、詰め物が多い方、歯周病気味の方には必須です。

 

7400d2a483e6c441c9c4ee7c885bad65_s

 

 

 

歯ブラシの動かし方

歯の部位で磨かなくて良い部位あなどりません。頬側、舌側すべての部位を満遍なく綺麗にする必要があります。無意識の内にある特定の箇所だけを丁寧に磨いて、他の部位がおざなりになってしまうことがあります。部位による磨き残しを防ぐためには、下図の様に一筆描きの様に磨く順番を決めておくと良いかと思います。

また、ブラシ自体は大きく動かすと磨き残しが発生するので、歯に軽く押し当てた後に、細かく動かすといいです。細かく細かくうごかす。

これが面倒に感じる方は、フィリップス社のSonicareをどうぞ!電動歯ブラシです。当院の歯科医師、衛生士、スタッフに愛用者多し。

通常の歯ブラシより当然値が張りますが、虫歯になって治療費と時間と大切な歯の一部を取られるよりは先行投資する価値はあると思います。

 

歯間ブラシ、フロスの動かし方ですが、爪楊枝の様に一回入れて詰まった物が取れればそれで良いと言う物ではありません。歯間ブラシ、フロスでも間に通したら何回か往復させる必要があります。1回通しただけでは、細かい細菌は取り残してしまいます。3、4回は往復させましょう。

以下にブラシの動かし方で分かりやすサイトがありましたので、参照ください。

歯ブラシの動かし方

歯間ブラシ、フロスの動かし方

 

ブログ用図

  

 

 

歯磨き粉の働きは?

 

これまた各メーカーか多種多用な種類の歯磨き粉がでており、迷ってしまいます。口の中を清掃する上でもっとも大切なことはブラシの先が歯面に触れて物理的に汚れを落とすことがもっとも大切です。つまり、歯磨き粉の使用の有無は、汚れの清掃効率にはさほど意味がありません。歯磨き粉に期待することは、その薬効によって歯そのものを強化する、あるいは歯肉を引き締める、除去した後の口腔内の菌の量を少ないままにキープするなどです。

言ってしまえば、歯磨き粉はおまけです。たかが歯磨き粉、されど歯磨き粉です。各メーカーがしのぎを削って今の歯磨き粉市場があります。

 

 

36fd7ee6dcdcdfda1069d09cad4479bc_s

御茶ノ水の歯医者 杏雲ビル歯科

日付:  

口腔内をトータルサポートお悩み症状別

私たちにご相談ください

私たちにご相談ください

患者さんが安心して通える歯科医院を目指して、日々技術の向上や勉強に励んでおります。

そのため、お子様、社会人、御高齢の方、どなたでも『患者さんに喜んで頂け歯科治療と予防』を提供できると自負しております。

お口のお悩みがございましたら、まずはご相談ください。

ご予約はこちらから

杏雲ビル歯科 御茶ノ水駅から徒歩1分の歯医者

診療時間 日・祝
9:30~13:00 -
14:00~19:00 -

※土曜日は18時まで
新患・急患随時受付 / 休診日:日曜・祝祭日

〒101-0062
東京都千代田区駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル1F

JR御茶ノ水駅より徒歩1分
東京メトロ新御茶ノ水駅より徒歩2分

TEL:03-3292-3777